PC版とスマホ版の違い GODUS日記(8)

2015-04-12GODUS,ゲーム

PC版のGODUSがセール中で495円だったので購入してみました。
定価は1980円みたいです。

PC版は早期アクセスゲーム(Early Access)扱いです。
製品化前の「ベータ版」とか「アルファ版」という感じですね。
まだまだ開発中のバージョンだよと。

注意

2016年頃から更新が止まっています。
おそらく開発中止になったと思われます。

Godus (Steam版)

スマホ版(Android版)との大きな違いをいくつか。
PC版は「Beta v2.4」時点です。

時間が早い

スマホ版は小麦や鉱石の採集まで2時間とか18時間もかかりますが、PC版はなんと5分!
思わず二度見しましたよ。
これは大きさに関わらず5分です。

信仰心が溜まるのも長くて数時間(スマホ版は長いと数日)。

寺院の修復は16分40秒。

7日かかる「かがり火」は23分20秒。

逆に、アスタリの祝祭も1時間に1回と早くなっています。

もうサクサクですよ。
ここまで違うと笑っちゃいますね。

ただ、サクサク過ぎなので1週間くらいでWeyworldまでクリアできちゃうと思います。
DeNAの判断か開発の判断かわかりませんが、そうさせないために変えたんでしょう。

でも、これはちょっと変わりすぎかなーと。
システムはほぼそのままなので、スマホ版は異常に時間がかかる間延びしたゲームになってしまっています。

ちなみに、PC版の「回収の神殿」は宝石ではなくて、信仰心1000なので気軽に使えます。
序盤から使えるのでかなり楽です。
その点でもサクサク。

宝石がほぼ無限に手に入る

スマホ版で始めに修復する寺院があります。
「Facebook」や「Google Play」にログインできる建物です。
PC版ではそこに「Pit of Doom」という施設があります。
日本語に訳すと「破滅への穴」でしょうか。

そこに信者を導くとノリノリで飛び降りていきます。
盲信コワイ。

信者は死んじゃいますが、代わりに宝石が手に入ります!
イメージ的には生贄(いけにえ)ですね。

幸福度が大きく下がりますが、奇跡ですぐに回復。
時間が立てば家から信者も普通に復活するので、ほぼ無限に宝石が手に入るわけです。

これくらい楽に手に入るなら装飾品などの値段にも納得かなと。
スマホ版は、ほぼ「現金」なのでためらいますよね。

アスタリが攻めてくる

アスタリが4人くらいのグループでちょくちょく攻めてきます!(祝祭がある1時間毎?)
家に火を放って、信者に矢を撃ってきますよ。
気づかないうちに1画面分が崩壊して幸福度が下がったりするのでなかなか危険な奴らです。

それに対向するために「Military Settlement」があります。
日本的に言うと「兵舎」とかですかね。
「Archer」が出てきて、誘導した場所の近辺をパトロールしてくれます。

画面のあちこちでパトロールするArcherのみなさん。(9人います)

「神の指」でアスタリを叩き潰したほうが早そうなのは考えないことに。
積極的な戦闘というよりはお邪魔キャラという感じですかね。
スマホ版は放置時間が長いので、ほぼ無害で優しくなっているのかも。

アップデートに小麦や鉱石も使う

「宝石・宝石・小麦・鉱石」の4段階のように、アップデートに小麦や鉱石を使うものがあります。
これだとかがり火以外にも集める意味が出てくるのでいいかもしれませんね。
スマホ版は宝石のみなので大変です。

建物を動かせる

「Move Objects」という奇跡があります。
小麦でアンロック。
消費は信仰心1000。

これを使えば施設や建物が移動できちゃいます!
例えば、建物の真下にある宝箱を回収したいときは家を隣に移動させて掘りだしてから戻せばいいわけです。
これはかなり便利。
まさに神の奇跡。

神殿の効果範囲を変えたかったり、段差が違うところの建物を移転したり、建物の間隔を詰めたりできるので整地マニアも安心です。

エディットモードがある

建物の性能を変える「Change Balance」と地形を変える「Edit Worlds」があります。

例えば「Change Balance」で「Shelter」(浜辺のあばら家)のCapacityを300に変えると初めの「かがり火」の修復時点で5000人突破とか出来ちゃいます。
公式チートですね。

「VisionRadius」を増やすと建築者が遠くの空き地まで作業しに行きます。
「Build Capacity」はその建物を建てるときの作業可能人数かな。

「Edit Worlds」は土地を上げ下げしたり色々できます。

ちなみに、気になっていたWeyworldの序盤にある鉱脈付近をエディットして見てみるとどこにもつながっていませんでした。
左上のかがり火が一番初めのかがり火で、中央上にある宝箱の円が畑を作れる緑地帯です。
緑地帯の真下から右下に向かってあるだけです。
気にしなくて良さそうですね。

土地の創造がしやすい

スマホ版は一度に創造できる能力は3層や12層などカード自体が分かれていましたが、PC版はアップグレードで層を増やします。
中盤くらいでアンロックできるので楽です。
ただ、9層までなのかな?

また、創造能力は奇跡のようにメニューが分かれていて「Sculpting」から選んで発動させます。
これは良くも悪くもありますね。

通常は一気に創造したい時がほとんどなので、毎回メニューから選ぶのが面倒。
川岸や階段などを創造したい場合は初期状態の1層だけで操作できるので誤爆を避けられます。

そして「Raise Land」。
日本的に言うと「Lower Land」が掘り返しなので、盛り土とか埋め戻しでしょうか。

上げたい場所でダブルクリックすると1段上がります。
何度もクリックしていけばどんどん上がっていきます。
スマホ版で段差を上げたい場合は、石を神の指で潰すしかなかったですがPC版は楽ですね。

その他の細かい違い

■日本語が無い

■絵が綺麗
■画面が大きい
■かなり縮小(広範囲の表示)ができる

■画面を回転させても自動で戻らない
■家無しやアスタリを瞬時に探せる(ショートカットキー)

ノー小麦デー

せっかく初めからやるので畑を作らずにどこまで進められるのかやってみました。
最終的には「箱舟」まで到達!
箱舟の修復に小麦が必要なのでPC版はここまでです。

美しき土地が使えなかったのでなかなかきつい場所もありました。
底なし沼は強行突破で幸福度は「聖なる森」を植えまくるのみ!
時間が早くて宝石も気軽に使えるPC版だから進められたのかもしれません。

ちなみに、PC版ではアスタリの本拠地は「Military」ですが、スマホ版は「農耕定住地」。
もしかするとスマホ版ならWeyworldに行けるかも!?

Weyworldもがんばるかーと思っていたら箱舟&アスタリが消えてて涙。
おそらくエディットをあれこれしていたからでしょう。

スマホ版でもたまにあるそうですが、やり直しかな…。

感想

というわけでPC版のGODUSでした。
スマホ版経験者だと快適すぎてびっくりする内容です。
もしかすると早期アクセス版でテストするためにこうなっている可能性もあります
まだまだ開発中のゲームです。
MODが作れるので(Steamワークショップ対応)ユーザーも盛り上げてよということでしょうか。

PC版はクリア型ゲームというよりは「自由に開拓して自分が満足する島を作ってね」と言うようなシミュレーターっぽい方向に向かっているのかもしれません。

少し別の道を歩み始めているPC版とスマホ版。
システム的には同じなので、そのうちスマホ版にも便利な機能が来るのを楽しみにしていましょう。

そして、スマホ版のGODUSのシステムでめちゃくちゃに遊びたいー!という人はPC版がオススメです。
結構自由ですよ。
セーブデータもある程度は保存できますしね。

フルプライスなら他に欲しいゲームがないかよく考えたほうがいいですが、ワンコインで買えるくらいのセールに巡り会えたら検討してみるのもいいんじゃないでしょうか。

2015-04-12GODUS,ゲーム

Posted by eastrack (管理人)